コン活ノート

生活情報 水で体を整えよう!ミネラルウォーターの種類と効能

水で体を整えよう!ミネラルウォーターの種類と効能

  • 暮らし

更新日:2020年04月08日

水は生きていくうえで必要不可欠なもの。コンビニやスーパーなどでも売られており種類も豊富。特に「ミネラルウォーター」をご存知ない方はいないのではないでしょうか。「ミネラルウォーターは健康に良い」と言われていますが、どういったときに活躍するのでしょうか。今回は水の種類や、様々な効用についてご紹介します!

「ミネラルウォーター」ってどんな水?

水が入ったグラス

「ミネラルウォーター」とはどういった水かご存知でしょうか?
大抵の方は「ミネラルを多く含んだ水」「市販の水」と答えるでしょうが、果たしてその答えは正解なのでしょうか?

日本の基準によると、水は4つに分類することができ、その中のひとつを「ミネラルウォーター」と呼びます。

その基準の中にミネラルの含有量の規定などがないため、ミネラルの成分がほとんど入っていない水であっても、「ミネラルウォーター」に分類されることもあります。

分類 ナチュラルウォーター
品名 ナチュラルウォーター ナチュラルミネラルウォーター
原水 特定水源より採水された地下水。 特定水源より採水された地下水のうち、地下で滞留または移動中に地層の無機塩類が溶解したもの。
処理方法 ろ過、沈殿および加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行ってはならない。
分類 ミネラルウォーター
品名 ミネラルウォーター
原水 ナチュラルミネラルウォーターと同じ場合。
処理方法 ろ過、沈殿および加熱殺菌以外の物理的・化学的処理以外に、次に掲げる処理を行ったもの。
●複数の原水の混合
●ミネラル分の微調整
●ばっ気など
分類 ボトルドウォーター
品名 ボトルドウォーター
原水 ナチュラルミネラルウォーターと同じ場合。 その他、原水が地下水以外の場合。
●純水・蒸留水・水道水など
処理方法 ろ過、沈殿および加熱殺菌以外に原水の本来成分を大きく変化させる処理を行ったもの。 ただし、食品衛生法に基づく殺菌が必要である。

「ミネラルウォーター」の種類

水が入ったグラス

「ミネラルウォーター」には種類が豊富にあり、含まれている成分によって呼び名が変わります。どんな種類のものがあるのか、代表的なものを一部ご紹介します!

アルカリイオン水

水にカルシウム化合物(Ca)を添加させて、電気分解した水。

海洋深層水

水深200m以下の深層水を脱塩し、殺菌などの処理を施した水。

酸素水

水の中に多量の酸素(O2)を溶かし込んだ水。

炭酸水

炭酸ガス(CO2)を含ませた水。

ピュアウォーター

ミネラルやイオン成分を除去した水。

バナジウム水

バナジウム(V)が多く含まれている水。

「ミネラルウォーター」でダイエット

体型を気にして、無茶な食事制限などのダイエットをする方が増えています。しかし、いくら痩せても健康でなければ日々の生活に支障が出たり、病気になりやすくなってしまいます。

健康であり、かつスタイルがいいことが1番ですが、それを同時に叶えてくれるものが「ミネラルウォーター」です。

脂肪の燃焼を促進

水が老廃物を燃焼するイメージ

体についた無駄な脂肪をなくすのがダイエット。脂肪の燃焼を促進させるのがミネラルウォーターなのです。脂肪を燃焼させるためには新陳代謝を活発にさせる必要があります。

その邪魔をするのが体内の老廃物。それらを体外に排出しなければ蓄積される一方で、肥満になりやすくなります。水分をしっかり摂取し、老廃物を体から流しましょう。

体に必要なミネラルを補給

水を飲む男性

ダイエットをしていると不足しがちなのがミネラル成分。特にダイエットにはマグネシウムが重要な働きをします。

マグネシウムは体全体に水分を行き届かせ、血行をよくします。そうすることで新陳代謝が活発になり、脂肪を燃焼させやすくなります
また、整腸作用もあるので便秘の方には最適。ただし、摂取しすぎるとお腹がゆるくなる場合もあるので注意が必要です。

カルシウムも必要です。ダイエットをしていると好きなものを好きなときに食べることができなくなるなどの制限ができ、ストレスがたまりやすくなります。
カルシウムはイライラを解消する働きがあるので、ストレスをためこみにくくなります。

美肌にもミネラルウォーター

水を飲む女性

肌荒れが気になる、化粧ののりが悪いなど、女性なら誰もが経験したことがあると思います。そんな悩みも水で解決しましょう。

アルカリ性の水

不規則な生活やストレスが影響し、体液や血液が酸性になり肌荒れになって現れます。そんな場合はアルカリイオン水などを飲んで、健康値である弱アルカリ性に戻しましょう。

カルシウム含有量が多い水

カルシウムは体内の細胞が活動するのに必要なミネラル。肌の細胞が生まれ変わるのもカルシウムのおかげです。特に水に含まれているカルシウムは体に吸収されやすいので、効果が期待できます。

水を飲むとむくみやすい?

むくみがない女性の足

水を飲むとむくむし、太ってしまうのでは?それは大きな間違いです。
体がむくんでしまうのは、体内が慢性的に水不足だから。水分が少ない状態で血行が悪く、体の調子が悪くなっているから、むくむのです。

人間の体の約60%は水分でできており、それより少しでも水分が減ると体外へ水分を出さないように、つまり汗をかきにくくなったりします。
そうなってしまうと体にたまった老廃物や水分が排出されず、むくみになってしまうのです。

むくみを解消するには十分な水分補給と、飲むタイミングが大切になります。

  • ●寝る前のコップ1~2杯
  • ●寝起きのコップ1杯
  • ●ミネラル含有量の多い水を毎日コップ1~2杯

むくみ体質の方は、まず3日間続けてみてください。これだけでも効果は期待できます。

お酒好き・喫煙者は水と上手に付き合おう

たばこを吸う男性

アルコールは体内の水分が奪われやすい

アルコールには体温を上げて代謝を活発にする働きや、利尿作用があるので、体内の水分をどんどん奪っていきます。そうすると血行が悪くなり、二日酔いや悪酔いになってしまいます。

それを緩和してくれるのが水。お酒を飲む前に水をコップ1杯飲みましょう。そして飲んでいる最中も水を少量ずつでいいので飲みましょう

アルコールを飲むと発生する有害物質を体外へ排出してくれます。

タバコにも利尿作用が!水分補給でどろどろ血液を予防

煙草(タバコ)に含まれる「ニコチン」には利尿作用があり、体内の水分をどんどん排出してしまいます。こまめに水分補給をしなければ血液がどろどろになり、動脈硬化や心筋梗塞の危険性が高まります。

それを防いでくれるのがアルカリイオン水やバナジウム水ガンなどにも効果が期待されるので、積極的に摂取しましょう。

関連ページ

紫外線からお肌を守る!日焼け対策のポイント

シャンプーの基本と髪の乾かし方

冷え性の原因と対策方法まとめ

※この記事は2016年10月1日の公開後、追記・修正をして2020年4月8日に改めて公開しました。