コン活ノート

レシピ 地鶏とセロリのとりすき鍋

地鶏とセロリのとりすき鍋

調理時間:60分

  • 鍋もの
  • おかず
  • 簡単
  • 和食

地鶏とセロリのとりすき鍋
岡山県の特産品である「桃太郎地鶏」がメインの本格鍋。スープは野菜の甘みで味がしっかりしており、さらにはとりがらから作るので、おいしいこと間違いなし。野菜やきのこ類をたくさん食べることができる鍋はとってもヘルシーで、太りやすい冬の心強い味方です。野菜などを食べ終わった後は、ご飯と卵で雑炊をしてもおいしいですね。
出典:総社吉備路商工会『吉備路の魅力あふれるレシピ』

材料 ( 4人前)

セロリ 1本
桃太郎地鶏(鶏もも肉) 400g
白菜 600g
ぶなしめじ 1株
木綿豆腐 1丁
大根 1/2本
鶏がら(鶏がらスープの素でも可) 1羽分(スープ約600cc)
(A)酒 50cc
(A)醤油 大さじ2
(A)みりん 大さじ3
(A)砂糖 大さじ1
(A)塩 少々
(A)かつおだしの素 少々
※野菜は他の旬の野菜でも可

作り方How to cook

1
調理工程1

鶏がらをよく洗い、大きめの鍋でスープを作ります。

600cc程度なら約30分​煮込みます。しょうがの薄切りや白ねぎの青い部分などを一緒に煮込むと臭みなどが取れておいしくできます。

2
調理工程2

桃太郎地鶏は一口大の大きさに切ります。セロリは、葉の部分はそのまま、茎の下の部分は大きなすじを取り、斜め切りにします。豆腐や他の野菜も食べやすい大きさに切っておきます。

3
調理工程3

①の鶏がらスープを土鍋に入れ、(A)を入れて味を調えます。桃太郎地鶏を入れてアクを取ります。

4
調理工程4

他の野菜も土鍋に入れ、煮込んでいきます。火が通ってきたら、レモンとセロリの葉をのせたら完成です。

卵を割ったものにつけてもおいしいです。