コン活ノート

生活情報 夏に溜まった疲労をリフレッシュ!秋バテ解消法

夏に溜まった疲労をリフレッシュ!秋バテ解消法

  • 暮らし

更新日:2016年10月11日

暑かった毎日がだんだんと涼しくなってきました。そんな季節の変わり目は体調の変化に要注意!夏に溜まった疲れが出やすく夏バテならぬ“秋バテ”になってしまうことも。
素敵な秋を過ごすための対策をご紹介します。

『夏バテ』と『秋バテ』の違い

一般的に『夏バテ』といえば、暑さのせいで体力や食欲がなくなったり、身体がだるく、元気がないといった症状のことを言います。寝込んだりするほどの大きな症状もあまりないので、夏バテになると、自然に体力が回復するのを待つ方が多いと思います。
ところが最近の『夏バテ』は、冷房により、外との温度・湿度の差が大きくあることであまりの急激な気温の変化に、身体がついていけず、ストレスをため自律神経を乱したり、クーラーでカラダが冷えきってしまい、血の巡りが滞りがちになります。そうして、秋口になってから、ドッと疲れが出はじめ、だるさが取れず、疲労感や身体の不調として現れてきます。これが『秋バテ』のはじまりです。
 

次のような症状が出始めたら『秋バテ』のサインかもしれません。


・食欲がなく胃がもたれる
・疲れやすい、だるい
・立ちくらみ、めまい
・頭がボーっとする
・寝不足で、朝スッキリ起きれない
・肩こりや目の疲れ

『秋バテ』の要因

『秋バテ』になる要因としては次のことが挙げられます。


・クーラーによる自律神経の乱れ
・暑さによる疲労・ストレス
・アイスやジュースなど冷たいものの取り過ぎ
・冷房によるカラダの冷え

季節は秋になり、朝晩少しづつ涼しくなりつつあるのに、夏の生活リズムや習慣を変えずにそのままで過ごしたりしていませんか?秋は、朝晩と日中の温度差が激しいため、風邪を引きやすく、さらにカラダが冷えやすいので体調を崩してしまうこともあります。

夏の暑さを引きずったまま、薄着のまま過ごしたり冷たいモノを取り過ぎると、 カラダの表面は暑いのに、カラダの中は冷えた状態となり、余計に体調を崩してしまう『秋バテ』の原因となります。

『秋バテ』は、夏の間に溜めてしまった身体の冷えから、自律神経を乱し、血のめぐりを悪くして内臓の機能を麻痺させているのです。自律神経の乱れ(ストレス)と冷え(血のめぐり)こそが、『秋バテ』の主な原因となります。

涼しくなっても『夏バテ』がよくならなかったり、 秋口になってから、急に不調がでてきたら『秋バテ』のサインかもしれません。 冷えを取りのぞき、血のめぐりを良くしてしっかりとケアしましょう。

秋バテの予防と対策

ぬるめのお風呂にゆっくりつかる


まだまだ暑いからといってシャワーで入浴を済ませていませんか?パパッと入浴を終わらすのではなく、37~39℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりと入る時間をつくりましょう。
夜、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になり、体が睡眠モードに切り替わります。また、冷房などによって冷えてしまった体を温め、体力の回復や胃腸の回復を助けてくれます。

軽い運動でリフレッシュ


冷房の効いた室内にばかりいたり、気候が涼しくなってくると、汗をかかなくなり、血行が悪くなってしまいます。すると、体内に疲労物質が溜まり、疲れやすくなります。朝夕の涼しい時間帯を選んでウォーキングや軽い運動をし、適度に汗をかくようにしましょう。
軽い運動をすると、脳内でカラダを活性化するホルモンが分泌され、 スッキリした1日を過ごすことができるようになります。

3食きちんと食べる


食事の基本は、1日3食・規則正しく・バランス良く。
暑さで消耗した体力を取り戻し、弱った胃腸の働きを整えるためにも、冷たいものはなるべく控え、温かいものを食べる(飲む)ようにしましょう。胃腸に負担をかけないため、よく噛んでゆっくり食べることも大切です。また免疫力を高める、ビタミン・ミネラルや食物繊維のある食材を食べるのがオススメです。

【免疫力アップ食材】
かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、長芋、ゴボウ、レンコン、 しいたけ、しめじ、まいたけ、サンマ、鮭、サバ、栗、ぶどう、桃、梨など。

クーラーの温度設定


まだまだ残暑の残る秋口は、クーラーを使うことがあると思います。自律神経の乱れの主な原因のひとつ、外気との温度差です。5℃以上の差を繰り返していると、バランスを崩しはじめるので温度設定には十分に気をつけましょう。しかし、オフィスなどでは誰もが快適な温度のなかで過ごすことはほぼできません。そんなときは自分の体調に合わせて温度調節できる服装(カーディガンなど)や、ひざ掛け、靴下、腹巻きなどを準備して対策をしましょう。
ぬるめのお湯にゆっくりと入る
適度に汗をかく

免疫力アップ料理 かぼちゃの煮物

コンロの機能で簡単&おいしく作れるかぼちゃの煮物です。 

免疫力アップ料理 キャラメルスウィートポテト

温かく甘い簡単おやつ!ダッチオーブンに入れて焼くだけなので、お手軽に作れます。 

免疫力アップ料理 レンコンの梅肉合え

梅干のさっぱりとした酸味が美味しい料理です。