コン活ノート

生活情報 はじめて結婚式に出席する人は要チェック!招待状の返信マナーや服装まとめ

はじめて結婚式に出席する人は要チェック!招待状の返信マナーや服装まとめ

  • 暮らし

更新日:2020年03月03日

結婚式に招待されると、友人や身内の新たな人生のスタートを直接祝うことができることに喜びを感じます。しかし、いくら仲の良い友人や身内であっても「親しき仲にも礼儀あり」。マナーを知っておかなければ恥をかくことも。今回は結婚式に呼ばれた際に、知っておきたい最低限のマナーをご紹介します。

招待状の返信はがきの書き方

結婚式の日程や場所、出席確認のために送られる「招待状」。その招待状にも、いろいろなマナーが必要とされます。

返信はがきの書き方

結婚式招待状の返信マナーポイント

招待状の返信はがきは黒のペンで書くのがマナー。毛筆や万年筆が正式ですが、ボールペンでもOK。

メッセージを添える場合は「、」や「。」等の句読点を使わずに記入するようにします。

書き損じをした場合の修正線は、必ず定規を使いましょう。

はがきの表面

主催者の新郎・新婦への宛先が「行」や「宛」になっている場合は、定規を使って二重線を引き、「様」と書き直します。

はがきの裏面

「御出席」「御住所」「御芳名」など、自分に向けられた敬称(御や芳の文字)は全て二重線で消します

出席する場合は「御欠席」を削除し、「御出席」の「御」を消して○を。
出席の前側に「慶んで(喜んで)」 、後側に「させていただきます」 と手書きすることで、より丁寧な返信になります。

はがきの空きスペースには、新郎・新婦への一言メッセージを添えると喜ばれます。このときも句読点は使わないように記入しましょう。

返事はできるだけ早めに

招待状が届いたら2~3日中、遅くても5日以内に出欠の返事をしましょう。
期日までに返事ができそうにない場合は、先方に連絡し、いつまでなら待ってもらえるか相談すること。欠席しなければならない場合は、その理由とお詫びを必ず添えましょう。

あまり早くに欠席で返事をしてしまったら出席する気がなかったと思われる可能性がありますので、少々時間を空けてから返信する方が、残念という気持ちが伝わるかもしれませんね。

欠席理由の書き方

仕事の場合

「海外へ出張いたしますので」など。「多忙のため」と書くのは失礼になります。

他の結婚式と重なった場合

「あいにく先約がございまして」「外せない所用が入っておりまして」

弔辞、病気など

「先約がございまして」「都合により」「やむを得ない事情で」

ご祝儀はいくら包むべき?書き方は?

ご祝儀袋

祝儀袋

最近ではゴージャスな花飾りやカラフルなものが人気です。しかし、そういったものは略式なので、親しい友人のみに使用するようにしましょう。

水引は結び切りのものを。裏の折り返しは下側を上にしましょう。弔辞の際は逆になります。種類や大きさによって、入れる金額が異なってくるので、注意が必要です。

5,000円~10,000円

のし、水引が印字されたもの。または、ごくシンプルなデザインのもの。

10,000円~30,000円

寿の表書きにのし、水引だけのシンプルなもの。

30,000円~50,000円

和紙に地紋が入ってあったり、複雑に折ってあるなど凝ったデザインのもの。

50,000円~

和紙の折り方が凝っていて、格調高い色使い、豪華な水引のもの。

100,000円~

大判で厚みのある、鶴亀、松竹梅などの飾りのついた豪華なもの。

表書き、中包みの書き方

ご祝儀袋の表書きと中包み

祝儀袋の表書きは毛筆が基本。水引より上の段には「寿」「御祝」「御結婚御祝」などの文字を。下の段にはフルネームで名前を書きます。

中包みは表の中央に金額を書き込みます。「金」の後に半文字分空けて金額を。「也」は10万円以上など高額の場合に使います。「金参萬円」等、数字は「旧字体」で書きます。 

略字 旧字
一(1)
二(2)
三(3)
五(5)
七(7)
八(8)
十(10)

お祝い金

お札は必ず新札を準備しましょう。金額は自分から見た、相手の立場によって変わります。

偶数は割り切れることから避けられていますが、一対という意味の2万円や、末広がりの8万円は縁起がいいとされています。

2万円ならば、1万円札1枚と、5千円札2枚の計3枚にするなど、枚数を奇数にしましょう。

披露宴に出席するときのお祝い金の目安

学生時代の友人(自分が20代) 20,000円~30,000円
会社の同僚(自分が20代) 20,000円~30,000円
友人・同僚(自分が30代以上) 30,000円
先輩・上司・目上の友人 30,000円
直属の部下・後輩・親戚 30,000円~50,000円
ごく親しい親戚・兄弟姉妹 50,000円~100,000円

結婚式での服装例とNGファッション

披露宴のブーケトスイメージ

「結婚式で最も悩むところが服装」といっても過言ではないというほど、服装には気を使わなければなりません。

結婚式・披露宴はパーティのようなもの。その場に合わせた身なりをしていかなければ、恥ずかしい思いをしてしまいます。

結婚式・披露宴の服装

<女性>洋装の場合

時間帯によって使い分けるのがマナーです。昼間はアフタヌーンドレス、夜間はイブニングドレスを着用しましょう。

<女性>和装の場合

未婚の場合は振袖、既婚の場合は留袖。お色直しで新婦が振袖を着用する可能性があるので、中振袖がおすすめです。

<男性>

昼間はディレクターズスーツまたは、夜はフォーマルスーツまたはタキシードが一般的です。

ブーケのイメージ

こんな服装はNG!

結婚式・披露宴で気を付けたいNGファッション一例を紹介します。結婚式の主役は、あくまで主催者の新郎・新婦です。TPOに沿った服装を心がけるようにしましょう。

白・黒一色のファッション

白は花嫁の色。招待客は白一色の衣装を着ないことがマナーです。また、黒色はお葬式を連想させることから、結婚式ではふさわしくないとされます。黒い服を着る場合は、アクセサリーで彩りを添えましょう。

露出系等の奇抜なファッション

胸や背中が大きく露出されたり、極端なミニスカートは好奇の目を引き、主催者側にたいへん失礼にあたります。

毛皮・爬虫類の皮小物

毛皮やワニなどの爬虫類の皮を使ったものは、殺生を連想させるのでNG。

普段通りのファッション

スニーカー等ヒールのないカジュアルな靴や、通勤用のバッグ、ジーンズ等は失礼にあたります。

香水のつけすぎ、髪型・メイクが普段と一緒はNG

食事の場での香水は控えめにしましょう。また、服装にあわせた髪型・メイクをするのがマナーです。

関連ページ

いざどいう時に使える!テーブルマナーの基本

覚えておきたい!入園・入学祝の贈り物のマナー

※この記事は2016年10月8日の公開後、追記・修正をして2020年3月3日に改めて公開しました。